メ
この字はほぼ55玉型しかなく、作りにくい字の一つです。
うまい収束の発見がカギ…って曲詰なら皆同じなんですけどね。
作意手順を見るには
作者名をクリックして次のページに進んでください。
駒を動かして作意手順が確認できます。
※Java を有効にしておいてください。
この字はほぼ55玉型しかなく、作りにくい字の一つです。
うまい収束の発見がカギ…って曲詰なら皆同じなんですけどね。
作者名をクリックして次のページに進んでください。
駒を動かして作意手順が確認できます。
※Java を有効にしておいてください。
新ヶ江 幸弘氏作 | 【詰上り図】 | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
字形の制約もあり、作者としてはやさしい作品ですが、さすがにいい収束を見つけてきました。
森本 哲司氏作 | 【詰上り図】 | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この作者の作品はどれも駒数が少なく、手順にもセンスの良さが感じられます。今一番の注目株です。
ア | カ | サ | タ | ナ | ハ | マ | ヤ | ラ | ワ | ン |
イ | キ | シ | チ | ニ | ヒ | ミ | リ | ヰ | ||
ウ | ク | ス | ツ | ヌ | フ | ム | ユ | ル | 濁 | |
エ | ケ | セ | テ | ネ | ヘ | メ | レ | ヱ | 平 | |
オ | コ | ソ | ト | ノ | ホ | モ | ヨ | ロ | ヲ | 複 |