展 示 室

「ケ」の字は「カ」や「コ」よりだいぶ少なめ。これは女性の名前に使われる頻度と、作品数が比例するためです(ホンマか?)。
でも中身では全く負けていません。

■ 作意手順を見るには

作者名をクリックして次のページに進んでください。
駒を動かして作意手順が確認できます。
※Java を有効にしておいてください。


 

ケ−1

新ヶ江 幸弘氏作   【詰上り図】

新ヶ江氏や有吉澄夫氏は空間をコントロールする能力に長けている、と感じます。故に駒数少なく、変化は深みを増します。


ケ−2

岡村 孝雄氏作   【詰上り図】

創作の難しい短編あぶり出しの中で、白眉といえる作品です。鮮やかな詰上りに注目。


ケ−3

相馬 康幸氏作   【詰上り図】

ご存知趣向詰の大家相馬氏の貴重なあぶり出しです。四銀捨てと清涼詰(これも希少)が見所。


ケ−4

平井 康雄氏作   【詰上り図】

今年こそイロハ46文字完成に向けて、『その気』になってください、お願いします。

(注:2008年1月、遂に全局完成されました。作者のHP詰将棋劇場をご参照ください。)


ケ−5

柳田 明氏作   【詰上り図】

長丁場ですが、適度の緊張感が最後まで持続します。こういう作品は作ろうとしても、なかなか作れるものではありません。


ケ−6

濱田 博氏作   【詰上り図】

難解派として知られる作者ですが、曲詰は(いい意味で)力を抜いて作っているという印象があり、別の一面を見せてくれます。




   
 
 

このページのトップへ