フ
巧妙な手順、きれいに浮かび上がる文字。
“一局で二度おいしい” あぶり出しならではの楽しさ、面白さを、じっくりとご覧ください。
※将棋盤右上の「発表」年月は、原則として結果発表月を表しています。
巧妙な手順、きれいに浮かび上がる文字。
“一局で二度おいしい” あぶり出しならではの楽しさ、面白さを、じっくりとご覧ください。
※将棋盤右上の「発表」年月は、原則として結果発表月を表しています。
掲載誌 詰パラ
出 題 1987年11月
結果発表 1988年2月
【 作者解説 】
20年も昔の古い作品です。
はじめは銀の移動合からの逆算でした。
曲詰も銀の一回転も狙ったつもりでは全くなく、偶然の産物です。
さて手順ですが、前半は71に飛を成りこむべく、手を作っていきます。
玉方の銀を取っては逃げられるので、取らないように進めます。
71飛成を実現すれば、はじめに用意した銀の移動合から竜を捨てて
詰め上がります。
掲載誌 詰パラ
出 題 1999年6月
結果発表 1999年9月
掲載誌 詰パラ
出 題 2005年2月
結果発表 2005年5月
命名「夫婦」
掲載誌 詰パラ
出 題 2008年8月
結果発表 2008年11月
ア | カ | サ | タ | ナ | ハ | マ | ヤ | ラ | ワ | ン |
イ | キ | シ | チ | ニ | ヒ | ミ | リ | ヰ | ||
ウ | ク | ス | ツ | ヌ | フ | ム | ユ | ル | 濁 | |
エ | ケ | セ | テ | ネ | ヘ | メ | レ | ヱ | 平 | |
オ | コ | ソ | ト | ノ | ホ | モ | ヨ | ロ | ヲ | 複 |