サ
巧妙な手順、きれいに浮かび上がる文字。
“一局で二度おいしい” あぶり出しならではの楽しさ、面白さを、じっくりとご覧ください。
※将棋盤右上の「発表」年月は、原則として結果発表月を表しています。
巧妙な手順、きれいに浮かび上がる文字。
“一局で二度おいしい” あぶり出しならではの楽しさ、面白さを、じっくりとご覧ください。
※将棋盤右上の「発表」年月は、原則として結果発表月を表しています。
掲載誌 近代将棋
出 題 1956年7月
独楽のうた
掲載誌 詰パラ
出 題 1978年3月
結果発表 1978年5月
本郷VS星野競作二人展
掲載誌 近代将棋
出 題 1993年3月
【 全日本詰将棋連盟HP内『マイベストテン』の作者解説より 】
本作は龍の翻弄が理想に近い形で表現できたと思っています。また、後から追加した初手は相当の不利感を伴うみたいで、作意2手目(イ)の変化の味良さと相まって作品価値を高めてくれたようです。
難を言えば不動駒がやや多いこと。特に74歩と43桂は作意上全く働かないので気になる存在ですが、どちらもなければ余詰なので飾り駒ではありません。
(イ)2手目66龍は同馬、46玉、37銀、35玉、15飛以下
ア | カ | サ | タ | ナ | ハ | マ | ヤ | ラ | ワ | ン |
イ | キ | シ | チ | ニ | ヒ | ミ | リ | ヰ | ||
ウ | ク | ス | ツ | ヌ | フ | ム | ユ | ル | 濁 | |
エ | ケ | セ | テ | ネ | ヘ | メ | レ | ヱ | 平 | |
オ | コ | ソ | ト | ノ | ホ | モ | ヨ | ロ | ヲ | 複 |